大地震の発生を受け、ミャンマーの内戦は一時的に戦闘停止となりましたが、軍事政権が自らの支配地域以外に救援活動が及ばないようにしているとの指摘が出ています。
先月28日に起きたミャンマー中部を震源とする大地震では、犠牲者が3003人に達しました。
甚大な被害を受け、クーデター以降、激しく交戦していた軍と民主派武装勢力などの双方がきのうまでに戦闘の一時停止を発表しています。
一方で人権団体などは、軍が支配する都市部以外に支援物資が行き届かないよう、妨害していると指摘しています。
記者
「いま、私はマンダレーにいますが、この先は戦闘地域に近づくため、軍が検問を強化しているということで、救援車両なども渋滞しています」
マンダレーに隣接するザガイン管区など戦闘地域の周辺は、被害の正確な把握もできておらず、孤立している状況です。
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に
