高知工科大学で入学式が行われ、新入生たちが新たなスタートを切りました。

高知県香美市で行われた高知工科大学の入学式には、大学生、大学院生あわせて771人が出席しました。式では蝶野成臣学長が、「多様なバックグラウンドを持った人と出会える醍醐味を味わってください」とあいさつしました。

また新入生代表として理工学群の池田愛佳さんが宣誓しました。

(新入生代表 池田愛佳さん)
「近年は大規模な山林火災の発生や南海トラフ地震の懸念など予測が難しい課題が数多くあります。このような課題を柔軟に解決するためには、様々な科学技術の連携が不可欠です」

県内外から入学する新入生たちは専門知識を学び、社会課題の解決につなげたいと意気込んでいました。

(県内から)
「脱炭素社会を目指しているので、研究をして関わる仕事につきたい。たくさん友達をつくって楽しい大学生活を送りたいです」

(静岡から)
「バイオエタノールの新しい精製方法を研究したい。1人暮らしを始めたら親の存在に感謝すると思う」

3日は高知大学でも入学式が行われています。