宮崎市鏡洲で山林火災が発生し、現在も消火活動が続いています。宮崎市は鏡洲の70世帯に避難指示を出しました。(25日午後6時15分現在)
(警察車両)「火災が広がりつつありますので、避難をお願いします」


25日午前11時45分ごろ、宮崎市鏡洲(かがみず)の山林で近くの男性から「煙が見える」と通報がありました。
現在、消防車と熊本県の防災ヘリが消火活動にあたっています。
また、宮崎県は宮崎市からの要求を受け、自衛隊に災害派遣を要請しました。


宮崎市は、午後4時15分、鏡洲の70世帯に避難指示を出しました。
(住民)
「煙を見て、ちょっとやばそうだなと思って、黒い灰が降っているのでちょっとこわいかなと思って避難した方がいいかなと思って」


警察によりますと、現場は鏡洲小学校の西南西およそ1キロの場所だということです。
今のところけが人は確認されていません。
地元の林業関係者によりますと、現場は山を切り開いて杉の苗を植えている場所だということです。


(地元の林業関係者)
「毎年草を刈るので、その草が枯れて燃え広がりやすくなっているんじゃないか。今、全国的に山火事は怖いので、これ以上広がらないことを祈るしかないですね」


消防によりますと、鎮火の見通しはたっていないということです。