赤沢経済再生担当大臣の後援会と自民党支部が、鳥取県米子市のガス会社の役員などから個人献金を受けていたことについて「事実上の企業献金ではないか」と指摘された報道を受け、赤沢大臣は「個人献金以外の何ものでもない」と述べ、問題はないとの認識を示しました。
赤沢経済再生担当大臣は、17日、報道陣の取材に対応し、「事実上の企業献金ではないか」と指摘された報道を受け、次のように述べました。
赤沢亮正経済再生担当大臣
「一言でいえば政治資金収支報告書に記載されている通りで、個人が個人のお金で私に寄付してくださったわけで、個人献金以外の何ものでもない」
政治資金規正法に従って対応しているため、問題はないとの認識を示しました。
一方、役員らが献金していた米子市のガス会社、米子瓦斯はBSSの取材に対し「個人的な献金があったのは事実ですが、会社としては内容を把握していません」と、コメントし、一部の献金が同じ日に行われたとの指摘については「担当者が預かった申込書や献金を赤沢氏側へ一括して渡していた為、その日付けで領収証が発行され帳簿に記載されたものと思われます」としています。