18日から19日にかけて、中国地方の上空約5500メートルに、平年より10度以上低い、氷点下33度以下の寒気が流れ込む見込みです。
また、黄海付近にある低気圧が発達しながら西日本を進み、19日にかけて冬型の気圧配置が強まるでしょう。この低気圧に向かって流れ込む湿った空気や上空の寒気の影響により、中国地方では18日から19日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
この低気圧に向かって流れ込む湿った空気や上空の寒気の影響により、鳥取県では18日から19日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
鳥取県では海上を中心に19日午前中は雪を伴った非常に強い風が吹く見込みです。予想以上に低気圧が発達した場合には、暴風雪となる可能性があります。
中国地方では18日夜のはじめ頃から19日にかけて大雪となる見込みです。雪雲が現在の予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性があります。