石破総理が自民党の当選1回の衆院議員側に1人10万円相当の商品券を配っていた問題で、石破総理はけさ、あらためて「違法性はない」と主張しました。しかし、与野党から厳しい声があがっています。
石破総理
「会食のお土産代わりというものでございまして、私のポケットマネーからご慰労のつもりでお渡しをしたということでございます。違法性はないものというふうに私としては考えております」
石破総理はけさ、商品券を渡したことについて、あらためて政治活動に関する寄付ではなく、「違法性はない」と主張しました。そのうえで、「大勢の方々にご迷惑やご心配をおかけしていることは非常に申し訳ない」と陳謝しました。
一方、野党側は激しく反発しています。
立憲民主党 野田佳彦 代表
「10万円の商品券というのは、いわゆるお土産としては、社会通念では、額としてあまりにも多いのではないのか。しっかり委員会等の審議で明らかにしていきたい」
また、連立を組む公明党の斉藤代表は「国民の感覚と大きくずれている」と厳しく批判しました。
公明党 斉藤鉄夫 代表
「耳を疑いました。国民の感覚と大きくずれていると思います。国民から納得・理解を得られないような行為は厳に慎むべき」
一方、自民党では森山幹事長が予算案の審議中にこうした問題が浮上したことに「非常に申し訳ない」としたうえで、「法に抵触することではない」と擁護しましたが、一部の議員からは予算成立後の退陣を求める声も出ています。
自民党 青山繁晴 参院議員
「予算が上がらなくなってしまうので。過去の予算がいわば人質になったときと同じで。日本の総理のあり方として自ら決すべきだと思います」
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
