2023年9月、福島県西郷村で制御が困難なスピードで車を走行させ、対向車と衝突して2人を死傷させたとして危険運転致死傷の罪に問われた被告の男(53)に、11日、懲役8年の実刑判決が言い渡されました。
判決を受けたのは、南会津町の農業・大竹康夫被告(53)です。
判決によりますと、大竹被告は2023年9月、車を運転中、最高速度が時速50キロメートルの道路を、制御が困難な時速104キロで走行し、対向車と衝突して、男性(82)を死亡させ、男性の妻(76)に重傷を負わせました。

これまでの裁判で、検察は「鍼灸院の予約時間までに到着したかったいう動機で自己中心的な犯行」と指摘し「極めて危険な速度で運転していた」として、懲役9年を求刑しました。
一方、弁護側は「事故現場までは車を制御できていた。予約時間に間に合わないという焦りから高速で運転した」と主張、社会内で更生できるとして懲役3年、執行猶予付きの判決を求めていました。