来年春のセンバツにつながる、秋の高校野球東北大会。福島県の王者・聖光学院は、苦しみながらもベスト4進出を果たしました。
福島県第1代表の聖光学院は、秋田第2代表の由利との準々決勝に臨みました。
試合は1点を争う息詰まる展開となります。
6回に2点を先制され、追いかける聖光。終盤の8回、2アウトランナー3塁2塁と一打同点のチャンスを作ると、4番杉山がセンター前にはじき返す値千金の同点タイムリーヒット!聖光が土壇場で同点に追いつき、試合を振り出しに戻します。
試合は9回では決着がつかず、延長戦へと入ります。
10回ウラ聖光の攻撃。
審判「申告故意四球」
申告敬遠で1アウト満塁、サヨナラのチャンスを作りますが、5番片山が内野フライ、続く6番松尾が空振りの三振に倒れます。
11回ウラ、再び聖光は1アウト満塁とサヨナラのチャンスを作り、2番緑川!
スクイズでサヨナラ勝ち!
終始相手に主導権を握られ、苦しみながらも勝利をもぎとった聖光学院。
3対2で由利を下し、2年連続のベスト4に進出しました。
由利 00000200000 /2
聖光 00000002001x/3
聖光学院・斎藤智也監督「我慢するしかなかった試合なので、終盤にチャンスが来たところでなんとか追いついて、最後1点勝利をもぎとるという原案しか持てないぐらい、中盤・終盤まで苦しい試合でしたね」
聖光学院・サヨナラスクイズを決めた緑川選手「必死にくらいつくのが精一杯で、打球を見たときに良かった、決まったという嬉しさと、苦しかった試合だったので良かったという気持ちも出てきました」
聖光学院は14日、宮城第1代表の東北との準決勝に臨みます。
一方、県の第2代表・学法石川は秋田第1代表の能代松陽と対戦し、延長12回の末、5対6のサヨナラ負けで惜しくも準々決勝で敗退となりました。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る

クマは四国にも?一部の山に20~30頭ほどが生息か 本州と違い「絶滅の危機」に瀕するツキノワグマ 四国では「保全活動」も

15年前の“時効撤廃”なければ逮捕されることはなかった 安福久美子容疑者(69) 別事件の遺族は「ぱっと明るくなりました」 全国には未だに350件以上の未解決事件

「価格破壊の店」「市民の味方」物価高続く中”10円焼き鳥”守り続ける店主の思い 創業75年の老舗居酒屋 福岡・大牟田市









