大規模山林火災の発生により岩手県大船渡市で避難指示が継続する中、避難中の皆さんの生活に関する情報をお伝えします。
(手数料減免)
今回の火災で運転免許証など本人確認の書類が紛失した方を対象に、住民票と印鑑登録証の交付手数料それぞれ300円が減免されます。

(医療機関の受診)
医療機関を受診する際に、マイナ保険証または資格確認書などが手元にない方については名前と生年月日、連絡先などを伝えれば受診可能です。
また、綾里診療所が火災で当面の間休診となっていることから、吉浜診療所が従来の週2日間から4日間に変更となっています。これに伴い越喜来地区の患者輸送車両が、避難所の三陸公民館と越喜来小学校を経由して運行しています。

(入浴支援)
避難している方へ入浴施設や個室シャワーの入浴支援が8つの施設で無料で行われています。一部の施設は避難所からの送迎バスも運行しています。
※事前の問い合わせが必要な施設もあります。

(交通機関)
交通機関の情報です。三陸鉄道のリアス線は盛駅から釜石駅の間で運転を見合わせていて、バスによる代行輸送を行っています。
県交通の路線バス「綾里外口線」は県道の通行止めに伴い綾里駅前バス停から東朋中学校前バス停の間で区間運休しています。

(災害義援金)
大船渡市は被災した方たちを支援する災害義援金を受け付けています。振り込みまたは市役所へ直接届けるか、現金書留による送金の3つの方法があります。詳しくは市のホームページをご覧ください。