宇都宮市内の複数の高校で、卒業式までに卒業アルバムが届かなった問題。アルバムを制作しているカメラ店が取材に応じ、およそ50校から依頼を受け、うち7校で納品が間に合わなかったと明かしました。
宇都宮市内にあるカメラ店。20年ほどにわたって、栃木県内にある学校の卒業アルバムを制作していますが、今年は卒業式直前に届けるはずのアルバムを納品することができませんでした。
きょう、カメラ店の会長と社長がJNNの取材に応じました。
宇都宮市内にあるカメラ店の会長
「生徒、保護者、学校関係者にご迷惑をかけて本当に心からお詫び申し上げます」
カメラ店では、およそ50の栃木県立高校から受注していましたが、間に合わなかった高校は7つに上ります。卒業アルバムが届かなかった宇都宮市内の高校3年生たちは。
宇都宮市内の高校3年生
「『これ懐かしい』みたいなのができなかったのが悲しいなと思いました」
「(Q.寄せ書きは別でやったか)体操着に書きました。体操着に書けたから良いけど、やっぱり卒業アルバムに書きたかった」
宇都宮市内の高校3年生
「(友人同士で)集まる機会もないので、1人で見ることになると思います。卒業式の日に集まってみんなと見たかった」
なぜ間に合わなかったのでしょうか。店側にたずねると…
宇都宮市内にあるカメラ店の会長
「(印刷)工場のキャパシティ(許容)が今年はないと事前に通達が来ていた。長年の流れの中で間に合わせてくれるであろうという感覚で作業をしてしまった」
こちらのカメラ店は、長年同じ工場に卒業アルバムの印刷を依頼していましたが、今年は受注が多かったことや働き方改革などで工場の稼働率が例年通りとはいかず。最終的に納品が間に合わない要因の1つとなりました。さらに理由はほかにも…。
宇都宮市内にあるカメラ店の会長
「特に今年は撮影スケジュールがずれて、インフルエンザやコロナが結構学校でまん延して、そういった要件も含まれてしまい、ちょっと後ろ倒しになってダメになってしまった。私たちも20年やっていて初めての経験で、本当にびっくりしちゃって。本当に申し訳ない」
カメラ店は3月末ごろに生徒たちの自宅に卒業アルバムを送り、費用は店側が負担するということです。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









