飯田市の60代の女性が「有料アプリの未払い金がある」などと言われ、現金合わせて80万円をだまし取られました。
調べによりますと、2月13日、女性の携帯電話に通信事業者の社員や個人情報保護団体の職員を名乗る男から電話があり、「有料アプリの未払い金がある」「明日から裁判になる」などと言われ、指定された口座に複数回にわたって、合わせて80万円を振り込んだということです。
さらに支払いを要求されたことから、不審に思い、被害に気付きました。
一方、茅野市では、20代の男性がSNSで募集されていた副業に申し込んだところ、携帯電話の契約費用名目などで複数回にわたって合わせて40万円余りをだまし取られました。
警察では、身に覚えのない料金の請求があった場合や、SNSなどの儲け話は詐欺を疑うよう呼びかけています。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
