来月(3月)1日は来年度大学を卒業する学生の「就職活動の解禁日」です。就活で好い印象を与えるメイクのコツを伝える講座が岡山市北区の百貨店で開かれました。

「かわい~い」

このメイク講座は、岡山高島屋が学生の役に立てばと大手化粧品メーカーなどと協力して開いたものです。これから就職活動に取り組もうという大学生など、約20人が参加しました。

(講師)
「短時間で人の印象っていうのはすごく変わるので、メイクの色選びというのが好感を持てるメイクに大事なポイントになってくる」

講座では、はじめに化粧品メーカーのメイクアップアーティストが「オレンジやブラウンなどの色を選ぶと柔らかい印象を与えられる」などとメイクのコツを伝えました。

このあと、自分に似合うメイクを知ることができる体験ブースが設けられました。

記者も片方だけアイメイクを体験してみると…

(和泉砂絵記者)
「すごい、華やかだけどやわらかみのある感じ」

たった10分で、ご覧の違いです。

(和泉砂絵記者)
「就活がうまくいきそうな気がします」

学生たちもプロのメイク術に驚いていました。

(大学1年生)
「就活とかでも役に立つかなと思って。今日学んだことを役立てていきたいなと」

(大学4年生)
「普段はラメとかを上下に入れて、遊びに行ったときに映えるメイク。就職ってなると落ち着いた色のほうがいいかなと思っていたので、すごく勉強になりました」

主催した岡山高島屋は、今後も生活に役立つイベントを企画していきたいとしています。