米津龍一気象予報士:

きのうは風が強すぎました。きのうの風はひと冬に一度あるかどうかのレベルだったので、きょうはそれに比べれば、日差しのぬくもりを感じられたんじゃないでしょうか?
さて、暖かくなってくると、気になるのは花粉ということになるかもしれません。
こちらをまずご覧ください。

県の衛生環境研究所によりますと、スギ花粉の飛散開始日の予測は2月10日~14日頃ですが、まだ観測されていません。
なんですが、県民の皆さんにXでアンケートを取らせていただきました。するとこんな結果となったんです。

山梨の皆さん花粉症の症状出ていますかという問いに対して、「かなり」が20%、「少し」が51%。つまり70%以上の方がもう花粉を感じているんです。
観測では記録されてないんですが、そろそろ…ということで週末が気になります。
週末のお天気ポイントはこちらです。

ポカポカ陽気のち、雨。

花粉というのは、晴れて暖かい日ほど飛びやすいので、この週末要注意なんです。
まずあす土曜日から見ていきます。

高気圧に覆われる形となります。この白い線=等圧線と言いますが、この線の間隔も広い状況なので、あすはもう風が穏やかな晴れの天気です。

気温も高めの予想できょうとほとんど変わりません。甲府14℃、河口湖10℃予想です。

あさってになると、今度は日本の南にある低気圧や前線の近くでは曇りや雨となるんですが、だんだん東に進む予想となっています。

この雨雲が山梨にかかるかどうかは非常に微妙なところで、日中雨の可能性もありますので、あす最新の予報を確認いただきたいと思います。

気温はやはり雲が広がりやすいので、甲府はあすと比べて3℃低い11℃ですが、河口湖は南からの暖かい空気が流れ込みやすいので、あすと同じ気温となっています。
<続きは動画をご覧ください>