強い寒気や冬型の気圧配置が強まる影響で、長野県と関東地方北部では、6日昼過ぎにかけて、大雪となる所があるでしょう。積雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒し、なだれにも注意してください。
気象庁によりますと、北海道付近には発達した低気圧があって、ほとんど停滞しています。5日は、東日本の上空約5000メートルには氷点下39度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込むでしょう。6日にかけて、上空の強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となるでしょう。
このため、長野県や関東地方北部では、6日昼過ぎにかけて、大雪となる所があるでしょう。

[雪の予想]
5日12時から6日12時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
関東地方北部 40センチ
甲信地方 40センチ
その後、6日12時から7日12時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
関東地方北部 15センチ
甲信地方 20センチ
上空の寒気が予想以上に強まった場合や、雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性があります。その後も降雪は続き、積雪が多くなるでしょう。
[防災事項]
長野県と関東地方北部では、6日昼過ぎにかけて、積雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒してください。また、なだれに注意してください。
次に雪と雨のシミュレーションを見ていきます。