宗山選手が使い分ける「黒」と「白」のグローブ秘密とは?
坂寄アナ:
なるほど。そして、宗山選手といえば、守備が先ほどからお伝えしていますが、本当に強みかと思うんですが、皆さんちょっとこちらの映像をご覧ください。
グローブに注目していただきたいんですけれども、このグローブは黒をベースとしたところと白のラインの入っているグローブを使ってます。

坂寄アナ:
そして、こちらの映像こちら白をベースとしたカラーのグローブの2種類を使い分けていますが、実際この使い分けてらっしゃいますけど、違いってのはどんなところがあるんですか。

宗山塁選手:
そうですね、指の入れ方とかの違いがあるので、補球しやすい指をに2本入れるタイプと普通に入れるタイプなんですけど。補球のしやすさとか、握り替えやすさやそれぞれ特徴の違ったグラブなので、そういういろいろ試してる段階でもあるんですけど、そこは使い分けながらはやってます。
坂寄アナ:
実際使ってみて、どっちの方がしっくりくるっていうのはありますか?白なのか?黒ベースの方なのか?
宗山塁選手:
でも、まだまだ使いながらなんで、実践も入ってきたりとかして、その中で使っていって本当に細かいところはもちろん、本当に素晴らしいグラブを作っていただいてるので、本当に感覚のところで一番いいものというか、球場によって変わったりだとか、いろんな選択肢があると思うんで、そこはもっともっと細かいところまで、このキャンプの期間、できるのかなと思っています。

坂寄アナ:
ちなみに、意図みたいな部分で言うと、こういう意図で使い分けてるっていうのありますか?
宗山塁選手:
そうですね、全然グラブの特徴が違うので取りやすさなのか?切り替えやすさなのか?大きく分けたらその二つかなと思うので、そこでこっちの方がいいかなとか、その日のフィーリングで使い分けてるってな感じで