31年ぶりに少数与党として迎えた通常国会。 “国会の景⾊”が変わり始めています。

石破総理が掲げる“楽しい日本” 裏金は?予算案は?

立憲民主党 安住 淳 予算委員長
「賛成の諸君の起立を求めます…起立多数。よって、そのように決しました」

1月30日(⽊)、野党の賛成多数で決まったのは、⾃⺠党・安倍派の裏⾦問題をめぐる 参考⼈招致です。国会に呼ぼうというのは・・・

有罪となった安倍派の会計責任者、 松本元事務局⻑。

裁判で、裏⾦作りが続いた経緯について 安倍派幹部の関与を証⾔していた⼈物です。

参考⼈招致は本⼈の同意が必要なため 実現の可能性は低いとみられていますが、
野党の賛成多数で決まったことに⾃⺠党は…

自民党 井上 信治 筆頭理事
「大変遺憾に感じている。“数の力”による議事運営はこれから厳に慎んでいただきたい」

これに対し、野党は…

立憲民主党 長妻 昭 代表代行
「誰がこんな(参考人招致の)議決をさせる原因を作ったのか。本来、自民党が松本元事務局長からヒアリングして、キックバック再開に関わった政治家を特定して発表していれば、呼ぶ必要ない。どの口が言うのかと

裏⾦作りが続いた責任はどこにあるのか・・・ 未だに真相が明らかにならない状況に、参考⼈招致に反対せず退席した与党‧公明党からも・・・

公明党 斉藤 鉄夫 代表
「自民党には自浄能力を発揮して、全容解明に努力をしていただきたい」

与野党の⼒関係が如実に変わるなか、新年度予算案をめぐる論戦が始まりました。 焦点は、物価⾼対策。

米の価格は年が明けても⾼⽌まりし・・・「物価の優等⽣」とも呼ばれたたまごも⾼騰。

今後3か⽉で、約7500品⽬の値上げが予定されている状況。
そんな状況下で、物議を醸しているのが、 ⽯破総理が掲げた、このフレーズです。