宿泊税「最高1万円」は高い?

藤森祥平キャスター:
最大1泊1万円の宿泊税の導入を、京都市が来年3月から行う予定です。

伊沢拓司さん:
京都市は学生が多く、高層建築が少ないので、税収が少なく財政がギリギリですから、こういった手段を取るのは、なるほどなと思います。

使途が明確な税だからこそ、オーバーツーリズム対策とか市民生活向上に使ったときに、どれだけ効果があり、どれだけ余った・足りなかったということが、あとから評価されることは大事だと思います。

藤森祥平キャスター:
税金の使い道に関しては、環境保全や安全管理など沢山ありそうですよね。

小川彩佳キャスター:
その使い道をどう示していくのかもポイントになりそうですね。

トラウデン直美さん:
1万円と聞くと「高い!」と思いますが、1泊10万円以上に対しての1万円なので、10%以下ではありますから、それほど高いわけではないのかなと思います。これがオーバーツーリズム対策に使われて、より旅行がしやすくなると考えたら必要なことではないかと思います。