1月29日は旧暦の1月1日、旧正月です。旧暦文化が色濃く残る本島内の一部の地域や離島では、地域の行事で新年を祝いました。
海人のまち糸満市では、夜明け前から漁師たちが漁港に停泊した漁船に大漁旗を掲げ、ことし1年の大漁と航海安全を祈願しました。

▼糸満市の漁師家族
夫「家族円満で、あと漁も栄えてくれたらね」
妻「安全航海でいつも帰ってきてほしいなって思いながら帰りを待っています」
海の神様をまつる白銀堂では、ビンシーと呼ばれる米や酒が入った木箱を持った人たちが境内の御願所で手を合わせ家族の健康を祈りました。
▼参拝に訪れた人
「ことし巳年、いい年でありますように」
「ことし1年の商売繁盛と家族の健康をお願いしました」
県内では離島など各地で旧正月を祝う行事が行われています。