関東甲信は、27日(月)夜から28日(火)明け方にかけて、低気圧の影響で雨や雪。山沿いだけでなく、関東の平地でも雪のまじる所がありそうです。

日本気象協会、tenki.jpによりますと、今日27日(月)の関東甲信地方は、本州の南岸に発生する低気圧や湿った空気の影響で、天気は下り坂となるでしょう。日中は、関東北部を中心に日差しが届きますが、次第に雲が広がりそうです。夜は西から雨雲や雪雲がかかるため、傘を持ってお出かけください。

今夜から雨や雪

雨や雪が降りやすい時間帯は、今夜から明日28日(火)の明け方にかけて。長野県は、降り出しから雪になる所が多いでしょう。山梨県や関東は夜遅くなるほど、雨や雪の範囲が広がります。雪が降るのは山沿いが中心ですが、関東は都心周辺でも雪のまじる所があるでしょう。気温が予想よりも少し下がるだけで、雪のエリアが広がります。もし、雪が降らなくても、凍結などによって路面の状況が悪くなる恐れがあります。車に乗る際は、急ハンドルや急発進など「急」のつく運転は避けてください。

今夜から雨や雪