東海地区担当のスカウトは…

続いて、話を聞いたのは、東海地区を担当する 松本有史 スカウト。過去には “鯉の守護神”・栗林良吏 投手や 床田寛樹 投手、去年、“鉄壁の二遊間” を形成した 菊池涼介 選手や 矢野雅哉 選手を担当しました。松本スカウトが、年明け早々この時期に選手を評価するポイントを聞きました。

広島カープ 松本有史 スカウト(東海地区担当)
「打撃のスイングがどうなっているかとか、投げ方がどうなっているかも見ますし、やっぱりスピード。一塁まで何秒とか、それも去年より早くなっているか、早くなっていないかも見ますし」

天谷宗一郎 さん
「やっぱり “足” はけっこう重要視する部分ではあるんですか? 松本スカウトから見て」

松本有史 スカウト
「うん。“天谷選手” みたいに走力がないと試合に出られない」

天谷宗一郎 さん
「いや、いや…」

関東地区担当のスカウトは…

最後に話を聞いたのは、関東地区を担当する 尾形佳紀 スカウトです。去年のドラフトの目玉、宗山塁 選手を担当していた尾形スカウトにことしはわたし、“ド直球” に聞いてみました。

天谷宗一郎 さん
ぜひ、「この選手を見に行ったほうがいいよ」っていう選手がいたら、ちょっと教えていただけますか?

広島カープ 尾形佳紀 スカウト(関東地区担当)
「本当にとりあえずはもう立石くんですね。まずは」