障がいのある子どもたちを預かっている愛媛県新居浜市内のデイサービス施設で、職員による虐待が繰り返されていたとして、市が改善を求めていたことが分かりました。一方、施設側は虐待を否定しています。
新居浜市が改善を求めたのは、市内垣生にある「放課後等デイサービスみらい」です。
「みらい」では、障がいのある小学生から高校生を放課後などに預かっていますが、おととし9月以降、市の窓口に虐待が行われているという通報が複数寄せられました。
そのため市が調査を行ったところ、複数の職員が児童4人(当時)に対し、動物を使ったあだ名で呼んだり、指の力が弱い児童の指先に洗濯ばさみをはさんだりするなど、5件の虐待が確認されたということです。
新居浜市の担当者
「こうしたことが起こったことは大変遺憾なことで、今後このようなことが無いように指導、また教育して研修等に努めて参りたいと思います」
市が施設側に改善を求め、運営会社の「ミックス」は、これまで4回に渡り改善計画書を提出しています。
一方「ミックス」の川西賀津子取締役は、取材に対し「児童を動物のあだ名で呼んだことは無く、その他の事案についても虐待とは認識していない。保護者にも説明し理解が得られていて、市の説明は納得できない」と反論しています。
注目の記事
「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】









