熊本市電のレールの補修工事に伴い、交通規制が続いていた県道で1月19日朝、規制が解除されました。
熊本市電は、「熊本城・市役所前電停」の付近で、レールの幅が基準値を超えていたとして、補修工事のため水道町と辛島町の区間を1月15日から2日間、運休していました。
運行は1月16日に再開しましたが、道路の舗装工事が必要だとして、その後もレールを横切る通行を規制していました。
そして19日の早朝、舗装工事が終わったことから、交通規制を解除しました。
高校2年生「歩きだと時間もかかるし、部活をしていて荷物も多くて結構困っていたので、すごくうれしいです」
熊本市内在住の70代「事故がないようにしてもらいたい」
注目の記事
「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】









