大手コンビニで初めて家庭の「油」を回収する仕組みをスタートさせます。
記者
「自宅で使い終わった油をコンビニに持って行くと、きょうから回収してくれます」
セブン‐イレブンは、きょうから千葉の一部店舗で自宅から出た使用済み「油」の回収をスタート。
年間およそ10万トンが捨てられている家庭での食用油を「資源」とする狙いで、2027年以降「SAF」と呼ばれる航空燃料に使用することも視野に、自治体と連携して実証実験を進める方針です。
千葉県 冨沢昇 総合企画部長
「成田空港の持続可能な空港であるための競争力の強化。非常に意義深い取り組みとなっています」
従来のジェット燃料より二酸化炭素の排出を最大8割削減できる「SAF」。今年春頃には、大阪で日本初となる大量生産が始まる見込みで、原料となる「油」の回収が急務となっています。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
