中国のチベット自治区で起きた地震について、ダライ・ラマ14世は「深い悲しみとともに負傷者の一日も早い回復を祈る」とする声明を発表しました。
チベット自治区シガツェ市で7日午前に起きたマグニチュード6.8の地震では95人が死亡、負傷者は130人に上っています。
インドに亡命中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は「チベットを襲った壊滅的な地震を知り、深く悲しんでいる」とする声明を発表。「亡くなられた方のご冥福を祈るとともに負傷者の一日も早い回復を祈っている」としています。
ダライ・ラマ14世は1959年、チベットに進駐してきた中国共産党の統治に反発して起きた抵抗運動「チベット動乱」を機にインドに亡命。現在もインドのダラムサラで暮らしています。
注目の記事
「価格破壊の店」「市民の味方」物価高続く中”10円焼き鳥”守り続ける店主の思い 創業75年の老舗居酒屋 福岡・大牟田市

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

障がい者就労支援で疑惑「数十億円規模」の給付金を過大請求か 元職員が語った加算制度の悪用手口「6か月ごとに契約だけ切り替えて...」 事業所の元利用者も"高すぎる給付金額"に不信感

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

15年前の“時効撤廃”なければ逮捕されることはなかった 安福久美子容疑者(69) 別事件の遺族は「ぱっと明るくなりました」 全国には未だに350件以上の未解決事件









