年末年始をふるさとなどで過ごした人たちのUターンラッシュが4日、県内でも各交通機関で本格化しています。
このうち空の玄関口・松山空港の出発ロビーでは、家族連れなどが親族らに見送られながら別れを惜しむ姿が見られました。
(神奈川から帰省した人)
Q冬休みの思い出は?
「動物園に行きましたゆっくり(過ごせた)実家なので。おじいちゃんおばあちゃんに可愛がってもらってゆっくり過ごせたと思う」
(東京から帰省した人)
Qどうでしたか?
孫)「たのしかった」
祖父)「一緒にあそびにいったことね」
Qどこへ行った?
孫)「イオン」
(大阪から帰省した家族を見送りに来た人)
「すごく寂しい。しゃべり始めてよくおばあちゃんとか言ってくれるようになって。本当にたのしかった」
日本航空によりますと、年末年始期間中の予約率はコロナ禍の2020年以降最高値で、航空各社によりますと、4日東京・大阪方面へ向かう便はほぼ満席となっていて、5日まで予約が集中しています。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
