きょう30日昼前にかけて、北海道から北陸の日本海側や、関東甲信、東海の山沿いで積雪増が予想されます。午後はいったん雪は弱まりますが、あす31日夜から再び雪のエリア拡大し、北海道や東北では警報級の暴風や暴風雪のおそれがあります。元日1日にかけても日本海側を中心に積雪が増え、道路交通に影響しそうです。
きのう29日も冬型の気圧配置が続き、青森市の積雪が今シーズン初めて1メートルを超えるなど、東北や北陸を中心に積雪が増えた所がありました。
積雪によって、道路の状態が悪くなっているところも考えられます。雪道で事故に巻き込まれないよう、運転に慣れていない方は控えるなど十分ご注意ください。
きょう30日午後は日本海側の雪はいったん弱まりそうです。ただ31日は発達しながら北日本を低気圧が通過し、再び日本海沿岸から雪が強まる見込みです。
北海道の渡島半島や秋田県、山形県では警報級の暴風や暴風雪のおそれがあります。道路の気象影響予測では、31日は北海道で影響の可能性「大」となっていて、目の前の視界が真っ白になるような「ホワイトアウト」に注意が必要です。


関東甲信、東海は平野部は晴れる所が多いですが、山沿いは雪の所があり、峠道で雪の影響が出る可能性があります。東京湾アクアラインや知多半島道路など沿岸を走る車は、強まる風に十分注意をしてください。