幽霊党員問題などの不祥事について、18日の政治倫理審査会で追及を受けた自民党の田畑裕明衆議院議員は、政治資金パーティーの案内状に設けた「ご入金のみ」の項目について「秘書が欄を作った」と述べ、7月の会見と異なる説明をしていました。
18日開かれた衆議院の政治倫理審査会。旧安倍派だった田畑裕明議員は派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件について、4年間で68万円のキックバックがあったことを知らなかったとしました。
自民党 田畑裕明 議員
「深い反省のうえ、誠に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいであります。収支報告書に記載していなかったことについて、大変ずさんでありますが、認識していなかったということであります」
野党は裏金問題のみならず、田畑議員が自民党員262人を無断または架空登録していた問題についても追及。日本維新の会の東徹議員は党費を親族が肩代わりしていたという田畑議員の主張について――

日本維新の会 東徹 議員
「党費は党員になる方が払うべきものですよね。それを肩代わりしているということは寄付行為に当たりませんか」
自民党 田畑裕明 議員
「私の事務所におきまして私自身が管理不行き届きであり、不適切なという形の中で党員登録がなされていた事実が判明したところでございます。私自身の管理者としての責任を痛感しているところでございます」