去年× 昨年○ 縁起が悪い表現は避ける

続いて忌み言葉=縁起が悪いとされる表現は使わないようにしましょう。
代表的な言葉でいうと「切る」「失う」「終わる」「病む」「離れる」「去る」などです。
前年を表す場合は、「去る」という言葉を使う「去年」ではなく、「昨年」「旧年」を使うようにしましょう。
重複表現も注意
また、意味が同じ言葉を重ねて使用する「重複表現」にも注意が必要です。例えば「新年あけましておめでとうございます」
「新年」に「年が明ける」という意味がありますので、使う際は「あけましておめでとうございます」「新年おめでとうございます」としてください。
約半数の企業が「年賀状じまい」

一方で年賀状じまいが企業にも広がっています。
帝国データバンクの調査によりますと、以前からやめている企業は23%。2024年から止めたのが9%。2025年=次の1月から止めるという企業が17%で、約半数の企業が年賀状じまいをするという結果になりました。