ここ最近の電気代・ガス料金の請求書を見て驚いたという人も多いのではないでしょうか。高止まりが続く中、この冬をどう乗り切るのか…。お風呂の温度を1℃下げただけでも料金に違いが出るそうです。

電気・ガス料金お手軽節約術 設定変更で2万円以上お得

日比麻音子キャスター:
光熱費が高止まりしていますが、ちょっとした行動で年間約2万6000円以上の節約ができるということで、節約アドバイザーに聞きました。

【リビング編】
エアコンやこたつ、電気カーペットなど、さまざまなものがあるかと思います。

●エアコン:暖房の使用時間を1日1時間減らすと、年間1310円の節約
●こたつ:設定温度を強から中にすると年間1580円の節約
●電気カーペット:設定温度を強から中にすると年間5990円の節約

ちょっとずつ工夫することで、リビングだけで年間8880円の節約になるということです。

暖房は「30分以上」外出する場合にオフにするといいそうです。こまめに暖房のスイッチをオン・オフすると余計に電気代がかかるということです。

東京大学 准教授 斎藤幸平さん:
ウクライナ問題もあって、ガス代が2〜3倍になり、電気代も高くなっています。ドイツはお風呂に追い炊き機能がないので、家族みんなで一緒に入ったり、ジムでシャワーに入ったりしています。