読谷村で27日、ひき逃げ事件が相次いだ。被害者はいずれも軽傷。
警察によると27日午前8時ごろ、読谷村瀬名波の村道で、通学の途中だった小学生の男児に前方から走ってきた車が接触した。
車を運転していた30代~40代とみられる女性は、男児に「大丈夫?」などと声をかけたが、事故の通報や救護措置をせずにその場から立ち去ったという。男児は左腕を打撲する軽傷を負った。母親からの通報で被害が発覚し、警察がひき逃げ事件として捜査している。
また27日午後4時20分ごろ同村伊良皆の国道58号で、恩納村から嘉手納方面向けに走行していた車が、前方を走っていた車に衝突する事故があった。
衝突された車には30代と60代の女性が乗っていて、いずれも首を捻挫する軽傷。警察が現場に到着した際、事故を起こした車は反対車線で停車していたものの、事情を聞こうとすると、その場から立ち去った。
警察は、「現場に戻るよう合図したのを、現場を離れてよいと勘違いした可能性がある」としているが、ひき逃げ事件として立ち去った車の行方を追っている。
注目の記事
「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”

ブザンソン優勝の指揮者・米田覚士さん “藤井風さんとピアノ遊び”の高校時代「お互いに刺激しあってるところはあった」【岡山城東高校の先輩後輩】

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)

「生理が止まった」「電車の中で倒れた」「気づいたら減っている」糖尿病の治療薬でダイエット 使用した女性たちに起きた変化 専門家は危険性指摘

「どれだけ泣き叫んでも、本人は二度と目を覚ましてくれない」24歳の息子を奪われた両親…受け入れられない現実【小樽飲酒運転事故から1年《第1部》】

「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て
