米津龍一気象予報士:

きょう甲府は日中厚い雲に覆われてましたが、これから雨が降ってきます。
後ほど詳しく説明しますがまずきょうの最高気温からご覧ください。

実はきょう2桁の気温となったのが、河口湖、大月さらに山中湖の3地点しかなかったんです。
南部はきのうと比べて8℃も低い9.2℃。甲府は5℃低い9.3℃、きょうは標高の高い河口湖の方が、甲府よりも気温が高い状況となっています。
珍しいです。これも後ほど、なぜなのかを説明していきます。
まず雨の様子を見ていきましょう。

午後7時です。南の方に活発な雨雲控えている状況となっていますが、この後、午後8時、9時、10時ごろ特に峡南や富士五湖ではバケツをひっくり返したような激しい雨となる恐れがあります。

この雨のピークは今夜遅くとなりまして。あすの未明、日付が変わってくると、だんだん雨が止んできて、明け方頃には天気回復ということになります。
これはなぜなのかというと、雨が降っている理由もあわせて見ていきますと
低気圧、さらにそこから延びる前線がありますが、これが二つ丁度通過しているタイミングなんです。

低気圧というのは、反時計回りに風が吹きます。ですから、南から暖かい空気が流れ込むんですが、この低気圧が二つあることによって、この北の方の低気圧にも向かって暖かい空気が流れ込みます。標高の高い河口湖で気温が高いのは、この南風が入りやすいので気温が高い状況です。
この低気圧は離れていきまして、あすになると晴れるんですが、この暖かい空気があすも残るので、きょうよりも気温が大幅アップします。
ではあすのお天気ポイントいきましょう。こちらです。

20℃超えのポカポカ陽気ということになりそうなんです。

<続きは動画をご覧ください>