21の国と地域が参加するAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議が開幕しました。アメリカのトランプ次期大統領が保護主義的な政策を掲げる中、どのような議論が交わされるかが注目されます。
APEC首脳会議には石破総理やアメリカのバイデン大統領、中国の習近平国家主席らが出席しています。
アメリカのトランプ次期大統領が輸入品に原則10%から20%の関税をかけると主張するなど保護主義的な政策を掲げる中、冒頭、議長国ペルーのボルアルテ大統領は「1つの国の成長には他国の成長が不可欠だ」などと述べ、国際協調を重視する姿勢を示しました。
前日には習主席も国際協調の推進を表明していて、関係各国の結束をリードし影響力の拡大を図る狙いがあるとみられます。
このあと、日中首脳会談も予定されていて、どのような意見が交わされるかに注目が集まります。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
