関東で強盗事件が相次ぐ中、北関東3県の警察がきょう、合同で「闇バイト」の実行犯が強盗事件を起こした想定の訓練を行いました。
通信指令課
「110番緊急電話です。事件ですか?事故ですか?」
訓練は「アパートの駐車場で、もめ事が起きている」との通報からスタート。
通信指令課
「被害金は現金50万円。なにかバッグ等に入っていないか、確認・報告せよ」
しかし、その後、実行役3人による強盗と発覚しました。
「ナンバーは群馬301」
「広域緊急配備をお願いします。準備してください」
3人がバラバラに逃走したことから、栃木、茨城の警察にも情報が共有されます。茨城ではヘリコプターが犯人の車両を追い、該当ナンバーの車を発見。
「暴れるな!公務執行妨害で現行犯逮捕な」
県をまたいで“闇バイト強盗”の訓練を行った意義について警察は。
群馬県警 通信指令課 森山健 次席
「最近ですと、被疑者が県境をまたいで逃走することも十分想定されますので、隣接県と連携を強化した訓練をして、迅速な対応を図っていきたい」
注目の記事
「今夜(12日)日本でもオーロラが見えた!」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









