第3位は 愛媛県の〇〇を丸ごと使った贅沢な郷土料理をおにぎりに!

3位 鯛めしおにぎり(愛媛県)
今治市(東予)や松山市北条(中予)で食べられる鯛めしをにぎったご当地おにぎ り。鯛めしは、鯛を丸ごと一匹、土鍋や釜に入れて炊き込んだ郷土料理で、鯛のう ま味がしっかりしみ込んだ上品な味わいが特徴のぜいたくな一品です。
筆者(小林章子)が出演する映画「青いライオン」のロケが新居浜市(東予)で行われたこともあって、印象深い「鯛めし」。最高に美味しいです。
(※映画は11/15(金)から「池袋シネマ・ロサ」など全国で公開予定)
ちなみに、映画の印象的な場面を撮影した大島(新居浜市)では、地元の女性が撮影班のために作ってくださった「いりこ飯」が絶品でした。今回はランク外で残念。

第2位は 名古屋めしの代表的な存在「天むす」

2位 えび天おにぎり(愛知県)
具材にえび天が使用されたおにぎりは、「天むす」として愛される名古屋めしの 代表的な存在。普通のおにぎりより小ぶりで、おやつにもぴったり。えびと各店 特製のタレの味を楽しむため、塩を混ぜ込んだご飯を使用しないのも特徴です。
筆者の職場(RSK山陽放送)近くにあるおにぎり専門店でも上位の人気を誇る「天むす」。満足感があります。
第1位は 鉄板の組み合わせかも?「たらこ」×「バター」

1位 たらこバター焼きおにぎり(北海道)
北海道は、鮭やいくら、とうもろこしなどおにぎりの具材にぴったりの食材が豊富な中、たらこ×北海道産バターの組み合わせは、間違いのない相性の良さ。そのままでもコクのあるうま味が広がりますが、焼きおにぎりにするのもおすすめ。通年食されるたらこですが、冬にかけて旬を迎え、うま味が増すそうです。
米とたらこの焦げ目と、とろけるバターのシズル感。最高です。
さあ、続いては「じゃらん ユニークなご当地おにぎりランキング」!