きのう、長井市で起きた大型トラックと軽乗用車が衝突した事故で、軽乗用車に乗っていた80代の母親と50代の娘が死亡しました。
警察は、軽乗用車の一時不停止が原因とみて捜査を続けています。
深田倫寛 記者「女性3人が乗っていた軽自動車のフロント部分が大破しているのが分かります」
この事故は、きのう午後5時前、長井市の国道113号の交差点で、軽乗用車と大型トラックが出合い頭に衝突したものです。


この事故で、軽乗用車の助手席に乗っていた熊本市に住む56歳の西山春美(にしやま・はるみ)さんと、左の後部座席に乗っていた小国町岩井沢に住む82歳の長谷部(はせべ)きみ子さんが死亡しました。
車を運転していた、新潟市に住む54歳の石塚直美(いしづか・なおみ)さんは会話ができる状態ですが、病院で治療を受けていてけがの程度はわかっていません。
西山さんと石塚さんは姉妹で、長谷部さんは2人の母親でした。
石塚さんと助手席の西山さんはシートベルトを着用していましたが、後部座席の長谷部さんがシートベルトを着用していたかはわかっていないということです。
大型トラックを運転していた宮城県の59歳の男性にけがはありませんでした。
現場は、高規格道路「梨郷道路」と国道113号が合流する信号機のない十字路交差点で軽乗用車側に一時停止の標識がありました。
警察は、軽乗用車の一時不停止が原因とみて事故当時の状況などを詳しく調べています。