日本銀行の安達審議委員は、段階的に利上げを進めていくべきとしながらも、デフレは「最も避けなければならないリスク」だとして、慎重に検討していく考えを示しました。
日本銀行 安達誠司 審議委員
「(利上げを)急ぎすぎてもう1回デフレになってしまうのは、最も避けなければならないリスクですので、慎重にやっていくべきであろう」
日銀の安達審議委員はきょうの講演でこのように述べ、急いで利上げするのではなく、アメリカなど世界経済の動きなどを慎重に見極めていく考えを強調しました。
日銀は2%の物価安定目標が実現する見通しであれば、段階的に利上げを進める考えですが、安達審議委員はそのスピードについて「極めて緩慢なペースで引き上げていく」と説明しています。
また、安達委員は来年の賃上げについて「今年並みは欲しい」と話し、来年の春闘に向けて、来年1月ごろに見えてくる賃上げ状況が利上げの判断材料の一つになるとの考えを示しました。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
