国民文化祭などで岐阜県を訪問している天皇皇后両陛下は、地元の人の提灯奉迎に応えられました。
14日午後7時半ごろ、岐阜市内の両陛下の滞在するホテルの前で、市民らおよそ3000人が集まり「提灯奉迎」が行われました。
集まった人々
「天皇皇后両陛下 ばんざい」
「提灯奉迎」は、提灯を振って両陛下の来県を歓迎する行事で、両陛下も部屋から提灯を振って応えられました。
これに先立ち、両陛下は音楽や美術の祭典である「国民文化祭」と、「全国障害者芸術・文化祭」の開会式に出席し、出演者と交流されました。
「ずいぶん練習されましたか?」
陛下は、朗読を担当した視覚障害がある高校3年生の女子生徒を労われ、皇后さまは、「とても心に響く朗読でした」と伝えられました。
両陛下は岐阜県を訪問した感想を側近を通じて発表し、「東海道新幹線の車内から、岐阜県内の町並みや木曽川などの自然の風景が美しく眺められ印象に残りました」とし、「提灯奉迎を含め、多くの県民の皆さんに温かく迎えていただいたことに感謝致します」と伝えられました。
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行 山梨

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁
