「夜景遺産」をご存知でしょうか。美しい各地の夜景を守り、受け継ごうと認定されていて、新たに、磐梯町の慧日寺跡で毎年夏に行われているイベントが日本夜景遺産に選ばれました。
平安の趣きを感じる、復元された慧日寺を照らすおよそ千灯のあかり。静寂の中に、幽玄の世界を創り出しています。日本の美しい夜景を発信する日本夜景遺産協会は、毎年夏に行われる史跡慧日寺跡のライトアップ「月待ちの灯り」を、美しく優れた夜景だとして9月、「日本夜景遺産」に認定しました。
磐梯町教育委員会文化課・白岩賢一郎課長「その荘厳さとか幽玄さといった、そういったものを感じ取っていただけたのかなと。全国に認められた夜景ということで、非常にうれしく思っております」
日本夜景遺産の認定は県内では7件目で、磐梯町は今後も「月待ちの灯り」を続けて広く県の内外にアピールしていきたいということです。














