ワースト2位タイは
いわき市の平塩交差点とともに、ワースト2位タイという交差点が2か所あります。
ひとつ目が、本宮市の「塩田交差点」です。国道4号と市道が交わる交差点で、比較的交通量が多く、国道は南北、市道側は交差点を頂点とした上り勾配になっています。追突が多く、信号待ちで止まっている車の動きや、信号に注意する必要があります。
もうひとつが、二本松市の「安達ヶ原入口交差点」です。日常的に交通量が多い交差点で、信号機がある変形の四差路です。カーブして合流する特徴的な場所で、追突や出会い頭の事故が目立ちます。運転に集中し、前方を走っている車の動きや信号を確認して進行する必要があります。

調査を行った日本損害保険協会東北支部の藤盛真由美さんは「運転・通行の際に『事故が多い交差点』ということをより一層認識にしていただいて、安全運転・安全確認で事故減少につなげていただければ」と話しています。
紹介した4か所のほかにも、県内の危ない交差点として、ほかに7か所掲載されています。自分が住む場所の近くはあるのか、日本損害保険協会のホームページで確認してください。














