青森県むつ市で建設している「使用済み核燃料の中間貯蔵施設」について、事業者のRFSは、操業する前に必要な検査の終了時期を「9月下旬」から「10月初旬」に変更したことがわかりました。
原子力規制庁によりますと、RFSは「中間貯蔵施設」の操業前に必要な事業者や規制庁の検査について9月6日に変更を申請したということです。
その結果、当初は「9月下旬」としていた検査の終了時期を「10月初旬」に変更しました。
RFSは現在、検査を終えたあと9月中に施設を操業することを目指していますが、青森テレビの取材に対して「今月中の操業を諦めたわけではなく、検査が終了しなかった場合を考慮して時間的な余裕を持たせるため変更した」とコメントしています。