福岡市は7月にミャンマーから市の動物園にやってきたゾウ1頭が死んだと発表しました。

◆意識失い倒れこむ

死んでいるのが確認されたのは、福岡市動物園で飼育されていた12歳のメスのゾウです。7月30日にミャンマーからやってきた4頭のゾウうちの1頭で、福岡市によりますと10日午前11時、急に意識を失い倒れ込んだということです。

◆ゾウヘルペスウイルス 陽性を確認

ゾウは、5日に足をひきずるような様子を見せ、9日には食欲低下がみられました。PCR検査の結果、ゾウヘルペスウイルスの陽性が確認されましたが、死んだ原因について「現段階では確認できない」としています。市は、死因を分析するため解剖する予定です。

◆10月末の一般公開に向け慣らし飼育中だった

ゾウは10月末の一般公開に向けて慣らし飼育が行われていました。4頭の中には、14歳のオスもいて園内での繁殖も期待されていました。

◆市長「深く悲しんでいる」

福岡市の高島市長は、「突然の訃報に接し驚き、とても心を痛めています。メスゾウが安らかに眠られることをお祈りします」などとコメントしています。