青森県・津軽地方最大の秋祭り「お山参詣」は最終日の3日、日の出に合わせて参拝客が岩木山からのご来光を拝む「朔日山」が行われました。

3日は約200人の参拝客が山頂でご来光を拝むために、午前3時から岩木山を登り始めました。

霧が立ち込めるなか参拝客は次々と頂上に到着し、登山囃子が響き渡るなか、いまかいまかと日の出を待ちます。

日の出の予定時刻を過ぎても厚い雲に覆われていた太陽は、午前5時半過ぎに顔をのぞかせました。

参拝客たちは五穀豊穣や家内安全を願い、2年連続となったご来光に静かに手を合わせていました。

参拝客は
「最後の最後できれいなご来光が見れて来てよかったなと思いました」

「朔日山」を終えると津軽地方は出来秋を迎えます。