「筋トレしないと震えてくるんですよね、やっぱ」と話すのが、今回のヒーロー、究極の肉体と健康美を追い求める女性ボディメイクのスペシャリスト、佐竹彩音選手です。仕事とボディメイクを両立。そのモットーは、究極のポジティブ思考でした。
コンプレックスだったボディが武器に
仙台市在住の佐竹彩音選手(31)は、2020年にベストボディジャパン仙台でグランプリ、2022年には仙台ビギナーズオープン大会で優勝するなど、そのボディに磨きをかけてきました。

ボディメイク 佐竹彩音選手:
「背中ですかね。背中の逆三角形を広げた時の広背筋の作りこみ方、背中は結構やっぱり得意かなと。最初は下半身が大きいことがコンプレックスだったんですけれど、上が華奢で。それが今では逆転してちゃんと肩があることで、ウエストもくびれて見える、バランスが良くみえてきたなというのは、ボディメイクをして感じたことではあります」
まさに世は筋トレ時代。SNSによる自己発信や、コロナ禍以降に加速した筋トレブームもあいまって、男女世代を問わず肉体改造への関心は高まる一方です。
競技は細分化が進み、ボディビル、フィジーク、フィットネスなどに分類。佐竹選手が出場するビキニフィットネスは、女性的な魅力をトータルで競います。
元IFBBアジアチャンピオン 山下由美 審査員:
「ボディビルみたいに、ものすごくパキパキと仕上げてもいけない、キレイに。所作と笑顔と肌艶と、それが統一されていないと勝てない」
佐竹彩音選手:
「表情だったりとか、しぐさだったりとかがトータルで評価され順位がついてくるので、本当に最後まであまり(順位が)わからないですね。
(腕の筋肉を見せ)あんまり…そうですね、美容師をやっていてもあんまり気づかれないかもしれないですね。そうですね、一応私は美容師が本当にメインで」