リニア工事をめぐる国の有識者会議が開かれ、南アルプスを抱える静岡市へのヒアリングが行われました。静岡市は工事の発生土置き場のひとつについて懸念を示し、静岡県の難波喬司理事がJR東海の計画は認められないとの考えを示しました。
環境保全をテーマにして、3回目となった8月31日の会議では、南アルプスがある静岡市へのヒアリングが行われました。静岡市はリニアトンネル工事の懸念点として、大井川上流域の生態系への影響と発生土処理による影響の2つを挙げました。
中でも、発生土は370万立方メートルとされ、JR東海は360万立方メートルを工事現場に近い燕沢に、10万立方メートルを少し下流にある藤島沢に盛り土することを計画しています。
ただ、藤島沢で計画するのは7月に静岡県が施行した盛り土条例で禁止する自然由来の有害物質を含む盛り土のため、JR東海は例外的に盛り土が可能となる「適用除外」を受けることを念頭に、静岡県と交渉を進めていく考えを示しています。
しかし、静岡県の難波理事は会議後の会見でこのJR東海の思惑を一蹴しました。
<静岡県 難波喬司理事>
「JR東海さんは、あのような考えではありますが、県の条例の適用として、ここは対象外(除外)にはならない。(発生土を)かなり離れたところにもっていくということですから、適用除外の対象にならない。もしそういうものを適用除外したら、ほとんどのケースが適用除外になってしまう」
盛り土条例で認められないとなれば、JR東海は発生土処理計画の大幅な変更を求められることになります。
注目の記事
「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】

「別腹」は気のせいじゃない…正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい誘惑に打ち勝つ!医師が解説

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常

【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】









