損害保険大手4社による個人情報の漏えいが250万件以上に上ることがわかりました。保険代理店に出向した社員が出向元の会社に情報を不正に流すなどしていました。
大手損保4社は30日に契約者の氏名や住所、電話番号などの個人情報が漏えいしていた件数を公表しました。
▼損害保険ジャパンはおよそ99万1000件、▼東京海上日動火災保険はおよそ96万件、▼三井住友海上火災保険はおよそ33万6000件、▼あいおいニッセイ同和損害保険はおよそ21万7000件の情報が漏えいしていたということです。
各社の漏えい件数を合わせるとおよそ250万件に上ります。
乗り合いの代理店に出向した社員が、競合他社の契約者情報を不正に自社に流した事案はおよそ24万件にのぼりました。
他社の動向を把握したり、保険契約を自社に乗り換えさせたりする目的で使われていたものとみられます。
また、自動車保険を販売するディーラーの担当者が保険各社の社員へ一斉に送って共有していた事案も200万件以上ありました。
金融庁は個人情報のずさんな取り扱いを問題視していて、各社に法律に基づいて報告させた上で行政処分を出すべきかどうか検討することにしています。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める「初期症状は?」

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
