来年度予算案の概算要求がきょう、締め切られます。社会保障費や防衛費などが膨らみ、一般会計の総額は117兆円をこえる見通しです。
来年度予算案の概算要求で、要求額が最も多いのは厚生労働省の34兆2763億円です。高齢化に伴い、要求額の大半を占める医療や年金などに充てる社会保障費が増え、過去最大となりました。
防衛費も今年度の当初予算から大きく増え、8兆円を超える見通しです。
また、財務省は国債費として28兆9116億円を要求します。日銀の金融政策の変更による金利の上昇に備え、国債の利払い費を計算する際の想定金利を引き上げたためです。
概算要求の一般会計の総額は117兆円を超える見通しで、2年連続で過去最高となります。
しかし、物価高対策や賃上げ対応のための事業では具体的な金額を示さない「事項要求」が認められていて、年末に向けた予算編成の過程で、さらに総額が膨らむ可能性があります。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める「初期症状は?」

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
