新型コロナウイルスに感染し「保健所とどうやりとりするのかが、よくわからなかった」という声も聞かれます。
現在の『長崎市保健所』での流れをまとめました。
※自治体ごとに対応は異なります

長崎市では『公的診断で陽性と診断』されたら、保健所から2~3日以内に連絡がくることになっています。

ここで注意しなければならないのは、電話がかかってくるのは全員ではなく、『病院からの発生届けで、”高齢者” や ”妊婦”、”基礎疾患がある” 』と連絡があった人だけです。
それ以外で、”重症化リスクがない” とされる人には、携帯電話のショートメッセージで、”その他の持病” や ”宿泊療養の希望” などを確認するアンケートが届きます。
これは、先月の下旬から手順が変更されています。

また、コロナ感染者の待機期間は10日間ですが、療養終了後の長崎市保健所からの連絡は現在、行われていません。
ただし保健所は、「もし10日を過ぎても体調が悪い場合には、かかりつけ医や保健所に相談してほしい」としています。