大分市の夏を彩る本場鶴崎踊大会が24日行われ、色鮮やかな衣装をまとった踊り子が優美な舞を披露しました。
およそ460年の歴史を持つ大分市の「鶴崎踊」。歩行者天国となった国道197号を会場に行われた今年の祭りには地元の自治会など41団体からおよそ800人が参加しました。

色鮮やかな衣装を身にまとった踊り子は太鼓や尺八、三味線などの囃子にあわせて、優雅な動きの「猿丸太夫」と軽快なテンポの「左衛門」を披露。優美な舞で沿道に集まった観客を魅了しました。
(観客)「きれいですね。素晴らしいと思います」「記念すべき日に立ちあえてすごく良かったです。豪華絢爛で非常に感動しています」
今年は、歴史ある踊りを次世代につなげる「鶴崎おどり保存会」が創設100周年を迎えた節目の年。受け継がれてきた伝統の舞が今年も大分市の夏の夜を美しく彩りました。