22日は鳥取県鳥取市で39.4度と全国で最も暑く、山陰両県での過去最高気温の記録を更新しましたが、23日も各地で前日に迫る、厳しい暑さとなりました。
安松裕一記者
「きのう全国で最も暑い街となったここ鳥取。危険な暑さはきょうも続いています」
22日、山陰での観測史上最高となる39.4度を記録した鳥取市。
23日も朝から気温が上昇し、街ゆく人たちは日傘をさすなどして、日差しや暑さ対策をしていました。
街の人
「めちゃめちゃ暑いよ」
「いやーもう辟易してます。まあ、なんとか乗り切りましょう」
「暑いですね。自転車で走り回ろうと思って、砂丘から浦富海岸へ。終わってビール飲むのが一番いやされます」
鳥取県米子市では・・・
澤田祥太記者
「正午の米子市です。今日も35度を猛暑となっており日差しが肌に突き刺す感覚です」
街の人
「(日差しが)痛いですね結構。顔痛いです。」
清水栞太記者
「松江市の気温は現在35度と午前中にも関わらず、非常に厳しい暑さとなっています」
島根県でも暑さは変わらず、松江市の松江城周辺を散策していた観光客も、この暑さにウンザリの様子です。
岡山から
「暑い、ほんまに暑いもう駄目」
「岡山とどっちが暑い?」
「湿気が島根の方が」
神奈川から
「暑すぎても駄目ですね、今日のためにこれ(日傘)買ってきました」
地元の人
「暑いですね。蒸し暑さで砂漠みたいな」
山口から
「溶けますね」
「自分もアイスのように溶けちゃいそうです」
23日の各地の最高気温は、鳥取で前日に迫る39.2度、米子38度、益田37.7 度、松江37.4度、など軒並み35度を超えました。
気象台によりますと、この暑さは24日まで続きますが、25日になると一旦峠を越える見込みとのことです。
また、マリアナ諸島付近の台風10号が、今後、日本に接近する見込みで、去年、山陰に大きな被害を出した台風7号と同じようなルートをたどるおそれもあり、注意が必要です。