23日の東京株式市場で日経平均株価は前の日から153円値上がりし、3万8364円で取引を終えました。
午前中は国会に出席した日銀の植田総裁が発言について内容を見極めようと様子見姿勢が強まり、小幅に値下がりする場面もありました。
午後は植田総裁が「市場の動向が経済・物価の見通しに与える影響をしっかりと見極める」と慎重な姿勢を示しつつも、物価安定目標の実現が見通しどおりであれば、「今後、金融緩和の度合いを調整していく基本的な姿勢に変わりはない」と発言し、状況を見つつさらなる利上げを検討する姿勢を強調。こうした発言が支えとなり、午後は利上げで収益の改善が期待される銀行株などが買われ、値上がりに転じました。
一方、日本時間の今夜にはアメリカFRBのパウエル議長による講演を控え、積極的な売買は控えられ、上値は重い展開となりました。
注目の記事
蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】
